cover

812日航坠机事故28周年慰灵会 - 日语听力

812日航坠机事故28周年慰灵会-日语听力.mp3
520人が犠牲になった日航 ジャンボ 機の墜落事故か...
520人が犠牲になった日航 ジャンボ 機の墜落事故から今日で28年となり、墜落現場の群馬県上野村では遺族の人たちが朝早くから 慰霊 の登山を行っています。昭和60年8月12日、お盆の 帰省 客などが乗った日本航空のジャンボ機が群馬県上野村の山中に墜落し、国内の航空機事故としてはもっとも多い520人が犠牲になりました。事故から28年の今日、上野村では遺族や関係者が朝早くから墜落現場の御巣鷹の尾根を目指して慰霊の登山を行っています。遺族などは墜落現場にある慰霊碑、昇魂の碑の前で 黙祷 を捧げることにしています。また、夕方にはふもとにある慰霊の園で遺族や地元の人たちが参加して 追悼 慰霊式が行われ、墜落時刻の午後6時56分に合わせて黙祷を捧げ、空の安全を祈ることになっています。

导致520人死亡的日航大型客机坠机事故到今天已整整28周年,遇难者家属们今天一大早来到了失事现场的群马县上野村举行慰灵登山活动。昭和60年8月12日,搭载着要回家过盂兰盆节的旅客的日本航空公司的一架大型客机坠落在群马县上野村的山林里,这一事故造成520人死亡,为日本国内至今为止死亡人数最多的坠机事件。距事故发生到今天为止已整整28周年,遇难者家属和相关人员今天一大早就聚集在上野村举行登山活动以慰亡灵,登山的目的地就是坠机现场的御巢鹰山脊。家属们将在坠机现场的慰灵碑即升魂之碑前进行哀悼仪式。而且,傍晚时分在山脚的慰灵之园里举行由家属和当地人参加的追悼慰灵仪式,在坠机发生时间下午6点56分,进行全体默哀,以祈祷今后航空的安全。
展开